|
ClO2エマージェンシー・パック説明書
|

ClO2エマージェンシーパックに使用されている凝集剤と錠剤二酸化塩素発生剤ClO2錠について

本製品は、大災害、冒険旅行、登山、汚染地域への旅行、予期せぬ環境汚染などの緊急時に、飲み水が絶対的に必要とされる場合を想定し使用できるようにデザインされています。 次の画期的な2剤を併用することにより安心して飲める水を得ることができます。
(1)凝集剤 (本剤1グラムで約10リットルの汚濁水を浄化します)
ポリグルタミン酸を原料として作られた凝集剤に、更にカルシウムを中心とした、天然鉱物(自然界にある無害な物質)等の成分を加え凝集のスピードを速め、フロック径と強さを大きくするように工夫されたものです。 単独では殺菌性能は全くありません。 従って、凝集沈殿だけでは、飲料用に用いることは出来ませんのでご注意下さい。
静電気を帯びやすい材質の刷毛などで攪拌するとフロックが簡単に付着します。 また、付属のフイルター・バッグを使用してろ過するとフロック・沈殿物を簡単に取り除くことが出来ます。
凝集剤の概要
|
概要 |
灰白色の粉末 |
適用 |
上水道処理、生活排水処理、産業廃水処理、河川・湖沼・港湾 等 |
特徴 |
濃度範囲、pH範囲、温度範囲が比較的広く、取扱いが容易です。フロックの成長が早く、沈降に要する時間が短いので短時間で処理ができます。 水に溶けている目に見えない砒素(As)、ダイオキシン等の汚染物資も吸着し取り除くことができます。
※一部疎水性の物質を含んでいるため、十分な撹拌が必要です。無機態の成分を含んでいるため、凝集剤の一部は残留します。 |
(2)ClO2錠―錠剤二酸化塩素発生剤 『クローリンO2錠 0.1g』
ClO2錠は、二酸化塩素発生剤です。 水に溶かすと二酸化塩素の水溶液ができます。 二酸化塩素は、強力な酸化剤であり、滅菌剤です。 殺菌力は塩素の2.6倍の酸化力で細胞膜に直接作用します。 また、pH6.0〜pH10.0での範囲では殺菌力は変りません。 安全性は大変高く、有害な塩素化合物やトリハロメタンを生成しません。 米国では、食品添加物に指定されています。 また、本品は錠剤ですので構造的に安定し長期間の保存が可能です。
二酸化塩素の殺菌データ (例)
試験菌
|
死滅濃度(ppm)
|
試験菌
|
死滅濃度(ppm)
|
2分30秒後
|
15分後
|
2分30秒後
|
15分後
|
大腸菌・O157
サルモネラ
腸炎ビブリオ |
0.25
1
1
|
―
0.1
0.1
|
黄色ブドウ球菌
緑膿菌
青カビ |
2
10
10
|
―
1
10
|
殆どの菌は有効二酸化塩素濃度が10ppmの場合、2.5分以内で殺菌不活化されます。ウイルス類に関しては、A型肝炎ウイルス、SARS, 鳥インフルエンザ・ウイルス等に対して有効なことが確認されています。
二酸化塩素発生剤 ClO2錠 0.1グラム錠1錠あたりの希釈とClO2濃度
水
|
ClO2濃度
|
水
|
ClO2濃度
|
1 リットル
|
3 ppm
|
5 lリットル
|
0.5 ppm
|
2 リットル
|
1.5 ppm
|
10 リットル
|
0.25ppm
|
有機物と反応していく過程で二酸化塩素濃度は低下しますので、有機物の多いものに使用するときはppm濃度を調整し
てください。
飲料水を得るときは、河川水、風呂の残り湯等に錠剤を入れてください。水量10gに2錠の割合です。
(約0.5ppm)
ClO2の安全性に対する公的認定 |
機関 |
認定内容 |
JECFA(国連食品添加物専門委員会) |
ADI(人体摂取許容基準) A1クラス認定 |
FDA(米国食品医薬品局) |
食品添加物、医療用消毒、医療機器消毒使用許可 |
EPA(米国環境保護局) |
飲料水、工場廃水処理、環境浄化用に使用認可 |
USDA.FSIS(米国農務省食品安全検査局) |
食品、食肉消毒使用許可 |
NASA(米国航空宇宙局) |
スペースシャトル内及び宇宙食の完全滅菌に採用 |
HACCP(米国食中毒予防計画) |
食中毒発生危険度の高い食肉消毒に公式採用 |
厚生労働省、通産省(日本)
|
飲料水の酸化・消毒、小麦粉の漂白、プール、公衆浴場水消毒、一般抗菌、消毒に使用許可 消防法及び毒劇物取締法―指定外 |
商品画像 |
|
|
|

|
|
|